HOME > コラム > 女子の生理事情 > 閉経後の女性は要注意!骨に纏わる病気が絶えないようになることも・・・。

閉経後の女性は要注意!骨に纏わる病気が絶えないようになることも・・・。

女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、女性の体を維持する為に欠かせない存在です。
近年では、このホルモンが骨の維持にも大きく関わっていることがわかり、女性ホルモンの分泌量が止まる閉経の時期になると、骨粗しょう症のリスクも高まると言われています。

更にこの時期を過ぎた辺りから、骨折を繰り返す人もいるようなので、毎日ケガのないように、十分気をつけて行動しなければいけないことになります。

閉経を迎えると女性ホルモンは分泌されない

閉経を迎える頃には、徐々に女性ホルモンが分泌されないようになります。
言い換えれば、女性ホルモンが分泌されないことにより、生理が止まってしまうのです。

ちなみに、女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、骨を支える大切な存在です。
エストロゲンが分泌されている間は、骨が新陳代謝を繰り返すため、古くなった骨は破壊されて、新しい骨に変わることができるそうです。

しかし、エストロゲンが分泌されないようになると、この骨の深沈代謝が止まってしまうので、古くなった骨が破壊されても新しい骨が補われることはなく、穴があいてスカスカとした様な骨になるそうです。

その為、閉経により女性ホルモンの分泌が止まることで、女性の体はどんどんもろくなってしまうのです。

骨粗しょう症や骨折のリスクが高まる

エストロゲンの分泌量が低下することで、骨はどんどん穴が開いた状態になり、骨粗しょう症や骨折のリスクが高まるようになります。

これは何も閉経を迎えたからと言うわけではなく、30を過ぎる頃から女性ホルモンの分泌量はどんどん低下していくことになるので、年齢を重ねるごとに、これらのリスクは高まるのです。

骨のもろさを修復する為には

閉経後の骨のもろさを修復する為には、カルシウムを摂取することと、カルシウムの摂取力を高める、ビタミンDを摂取することです。
これらを摂取することで、骨密度こそは増やすことができないものの、骨折の予防はできるようになるそうです。

ただし、これらは摂取すればするほど良いと言うわけではなく、乳製品からこれらを摂取する場合は、高血圧症や糖尿病などを併発しないように、気をつけていかなければいけません。

ちなみに、日本人の1日のカルシウム摂取量の目安は、500~600ミリグラムだと言われているようです。
たくさん摂取したからと言って骨が丈夫になるものでもないので、他の病気を併発しないように気をつけながら、無理なくカルシウムを摂取できるようにしていくと良いでしょう。

  • 生理前の辛いイライラやモヤモヤに!

    ルナベリー(旧ルナリズム)

    • PMS有効成分チェストベリーが1粒に40mg
    • イライラや憂鬱を和らげる9種のハーブ配合
    • 女性が喜ぶ栄養素が豊富♪リピート率93.2%
    こんな方におすすめ配合有効成分
    イライラや憂鬱・やつあたり・胃がムカムカ・疲れやすい・だるいなど、PMSの症状全般に対応できるサプリメントを求めている方。
    チェストベリー
    月見草オイル
    亜麻仁油

    お申込みはこちら

  • 症状に合わせて選ぶ2種類の高機能サプリ

    女性のミカタ

    • 体のお悩みにはチェストツリー配合「すこやか編」
    • 心のお悩みには月見草オイル配合「やすらぎ編」
    • 豊富な美肌ビタミンもギュッと凝縮
    こんな方におすすめ配合有効成分
    自然なハーブの力でケアしたい方や、体の悩みと心の悩みのどちらかに症状が集中している方。
    2種類をセットで購入も可能です。
    チェストツリー
    月見草オイル

    お申込みはこちら

  • 話題のスーパーフルーツでキレイ&ダイエット

    アサイー&ノニ

    • 美容・若々しさ成分で手軽にビューティーケア
    • 1つで3役!美肌・ダイエット・健康維持に
    • 月見草オイルと亜麻仁油配合でPMS効果にも期待
    こんな方におすすめ配合有効成分
    PMSはもちろん、健康維持や美肌やダイエットなど、1つのサプリメントで多くの効果を得たい方。
    話題のスーパーフルーツのサプリを試したい方。
    月見草オイル
    亜麻仁油
    鉄分

    お申込みはこちら

「女子の生理事情」カテゴリの関連記事