HOME > コラム > 生理痛対策 > 生理による腰痛はなぜおこる?メカニズムと対処法

生理による腰痛はなぜおこる?メカニズムと対処法

いつもは腰が痛くならないのに、生理になると腰痛がひどくなる、ということよくありますよね。
重苦しい腰痛が起こり、日常生活を送るのもやっと、ということもあります。
生理痛による腰痛には対処の仕方がいくつかあります。生理痛と関係がある腰の痛み。そのメカニズムと対処法には何があるのでしょうか。

腰が痛くなるメカニズム

生理になると少し骨盤が開くこと、ご存知でしたか?骨盤は子宮の中にある経血が出やすくなるように開くのです。
その時にリラキシンと呼ばれる物質が出て、関節部分を緩めています。
このリラキシンは卵巣ホルモンの一種で、この働きが筋肉や腰にも作用するので腰痛が起こってしまうのです。

この他には血行が悪くなる、生理痛のもとであるプロスタグランジンが過剰に分泌することも影響してきます。
もともと骨盤が歪んでいる人はさらに普段より腰に負担が出るため痛みが出やすくなる傾向があります。

日常生活で気を付けること

5
生理痛の一つである腰の痛み。寝ていたいけれど仕事や学校があればそんな訳にもいかないですよね。
そんな時の対処法としては体を温める、便秘にならないようにする、ヒールの高い靴を履かない、長時間同じ姿勢で座らないといったことがあります。

女性は体が冷えることが多いですが、冷えはホルモンバランスを崩れさせたり、血行が悪くなったりします。
冷えを改善すると生理痛や腰の痛みも良くなるので、まず、冷えを解決しましょう。
そのためには、偏った食事をしない、温かい飲み物を飲む、早めに寝るといったことが大切です。

ヒールの高い靴は更に骨盤のゆがみを悪化させてしまうことがあります。
なんとかバランスをとろうと腰も緊張している状態ですので、生理中はあまり高くないものを履き、腰への負担を減らすと良いですね。
同じ姿勢で座っている場合も同じです。血流が滞るだけでなく、きちんと座っていないとさらに骨盤が歪んでいってしまいます。
正しい姿勢で歩く、数分したら軽くストレッチをするということを行うと良いでしょう。

こんな方法もある

日常生活を気を付ける以外で、ツボ押しや、コルセットをまく、お灸をするといったこともあります。
生理痛に効くツボはくるぶしの辺りにある三陰交が有名ですが、腰痛のツボはお腹回りにあります。
生理中ですので刺激する時はぎゅっと押さないようにし、やさしくなでるようにしましょう。なでた後はカイロなどで温めるとさらに効果があがります。

お灸は冷え性を和らげてくれます。一人ではできないので家族に手伝ってもらうようにしましょう。

  • 生理前の辛いイライラやモヤモヤに!

    ルナベリー(旧ルナリズム)

    • PMS有効成分チェストベリーが1粒に40mg
    • イライラや憂鬱を和らげる9種のハーブ配合
    • 女性が喜ぶ栄養素が豊富♪リピート率93.2%
    こんな方におすすめ配合有効成分
    イライラや憂鬱・やつあたり・胃がムカムカ・疲れやすい・だるいなど、PMSの症状全般に対応できるサプリメントを求めている方。
    チェストベリー
    月見草オイル
    亜麻仁油

    お申込みはこちら

  • 症状に合わせて選ぶ2種類の高機能サプリ

    女性のミカタ

    • 体のお悩みにはチェストツリー配合「すこやか編」
    • 心のお悩みには月見草オイル配合「やすらぎ編」
    • 豊富な美肌ビタミンもギュッと凝縮
    こんな方におすすめ配合有効成分
    自然なハーブの力でケアしたい方や、体の悩みと心の悩みのどちらかに症状が集中している方。
    2種類をセットで購入も可能です。
    チェストツリー
    月見草オイル

    お申込みはこちら

  • 話題のスーパーフルーツでキレイ&ダイエット

    アサイー&ノニ

    • 美容・若々しさ成分で手軽にビューティーケア
    • 1つで3役!美肌・ダイエット・健康維持に
    • 月見草オイルと亜麻仁油配合でPMS効果にも期待
    こんな方におすすめ配合有効成分
    PMSはもちろん、健康維持や美肌やダイエットなど、1つのサプリメントで多くの効果を得たい方。
    話題のスーパーフルーツのサプリを試したい方。
    月見草オイル
    亜麻仁油
    鉄分

    お申込みはこちら

「生理痛対策」カテゴリの関連記事