みんなのお悩み体験談
-
生理前に起こる情緒不安定な状態…。周りに話すだけでも違う!
私は生理前になると、必ず情緒不安定になります。
イライラしやすくなり、いつもよりも怒りっぽくなったかと思えば、特に理由もないのに涙が出てきたりして、自分でもど...
- みかんさんの投稿(2017.04.05)
-
PMSのタイミングをつかんで症状をやわらげる!
毎月生理前になると
・頭がぼーっとする
・気分が沈む
・イライラする
・やけ食いする
などの症状に悩んでいました。
学生のころからだったので、保健室...
- ぴんぴろりんさんの投稿(2017.04.05)
-
ツボにシール鍼を貼るだけで生理痛が緩和される!
排卵後1週間から生理が始まる前までは、落ち込みやすくなったり、他人のちょっとした一言でも傷ついたりイライラしたりと、テンションが下がることが多いです。何の根拠も...
- こびとの主婦さんの投稿(2017.04.05)
-
PMSの症状が軽くなる方法はストレスを緩和することにある
生理前の2週間前ぐらいに身体的な症状で肌の痒みが出てきたり瞼が重だるくなったり不眠気味になったり、胸がすごく張った感じの痛みやまた食欲がすごく増して食べても食べ...
- すみれさんの投稿(2017.04.05)
-
生理痛には、体を温めるのが一番!その方法を紹介!
生理痛は、重い方です。特に忙しく疲れがたまっているときにくると、ひどいです。
もちろん、お腹が痛くなります。ひどくなると、気持ち悪くなり吐いたりもします。一番...
- ともみんさんの投稿(2017.04.04)
-
体を温めるだけでも大丈夫!簡単に出来る生理痛の改善法!
月経前症候群及び生理痛を始めとする月経困難症とは初潮時からの付き合いがあります。私は月経周期が安定していないこともあるのか、月経が来る半月ほど前から体にずっしり...
- そらさんの投稿(2017.04.04)
-
不安な気持ちは我慢しない。イマドキ流の不安解消術
生理1週間前から生理4日目まで、どうしようもないほどの不安な気持ちと鬱っぽさに襲われます。
不安な気持ちは生理前ならば大概訪れますが、酷い時の場合は不安な症状...
- ゆうゆうさんの投稿(2017.04.03)
-
動けないほどの痛みや吐き気、生理痛への自己流対処法
毎月、生理痛の前後は過食・便秘や下痢・蕁麻疹・頭痛・吐き気(吐くようなものではなくうす気持ち悪いといったもの)・股間の強烈なかゆみのどれかに悩まされ、
本格的...
- 白村さんの投稿(2017.04.03)
-
布ナプキンを使用して生理痛対策ができます
私は毎月動けなくなる程の生理痛に悩まされて居ました。ひどい時には嘔吐やめまいも伴い、仕事も休まなければならないほどでした。ですが毎月毎月その状況だと仕事も進まず...
- ららさんの投稿(2017.04.02)
-
ずっと悩み続けた生理痛、PMS、冷えに関係があった?
私はたち仕事の仕事をずっとして参りました。一年中足腰が冷え、体力もかなり使うので、とにかく食べて飲んでの毎日でしたが、ある日突然、生理痛がひどくなってしまいまし...
- 浩輝くんのママさんの投稿(2017.04.02)



















